麻々ソーマ

Unity

【Unity】コンポーネントを取得したい【GetComponent】

今回は初心者向けの記事を書いていこうかな……と。思いました。理由は他の記事での説明を簡略化するためです。何かわからなかったら外部のサイトを巡らず、ここのサイトだけで補間できたら親切ですよね!今回は、GetComponentメソッドについてで...
Unity

【Unity】コードがぐちゃぐちゃになる人へ【C#】

Unityを使っていると、Update関数が多すぎてどこで何が動いているのか把握しきれなくなる。そんなあなたのための記事です。普段、僕たちが呼んでるUpdate関数は、一体どこから呼ばれているんでしょう。知ってる人は教えてほしいし、俺は知ら...
Unity

簡単なサイコロ(C#)の作り方

簡単なサイコロを作りました。これを見てくれる人がいるかわからないけど、とりあえず投稿しておきます……。
雑記(Diary)

ゲーム開発して思ったことを書きたくなったので

面白さとはなんなんでしょうね……現在制作しているスマートフォンアプリ。『ガールズクリッカー』自分ではもう、これが面白いのかつまらないのかそれさえ判断がつかなかったりします。二年間も同じものを作っているわけですから……そうなると、思い入れが強...
Linux(CentOS7)環境構築

Linux(CentOS7)超簡単に環境構築【第三回:Apache】

今回はApacheをインストールして、仮想マシンの外側から見られるようにしたいと思います。そもそも……Apache(アパッチ)ってなんですか?って話ですよね(笑)LAMPと、Linux界隈では一括りに呼称されることがあります。これは、Lin...
Linux(CentOS7)環境構築

Linux(CentOS7)超簡単に環境構築【第二回:GNONE GUI】

第一回では、CentOS7の環境構築から、起動までをおこないました。Vagrantを使えば、便利に一瞬で構築することができます。(VirtualBoxのネットワークアダプタまわりが色々鬼門で、自分はかなり躓いたことがあるので)今回は、構築し...
Linux(CentOS7)

CentOSで縦棒(パイプライン)が入力できない

ここに来ている人はおそらく日本語のキーボードを使っているのではないでしょうか……。違ったらブラウザバックよろしくお願いします<(__)>解決方法localectlstateで現在のキー配列を確認します。sudolocalectljp106と...
Linux(CentOS7)環境構築

Linux(CentOS7)超簡単に環境構築【第一回:インストール方法】

※この記事はWindowsの人向けです<(__)>Vagrant:2.2.6VirtualBox:バージョン6.0.14r133895(Qt5.6.2)確認日付:2020/03/14Linux全然わからん……。その気持ち、よくわかります。い...
FGO風バトルゲーム

【Unity】FGO風の戦闘システムを作る!【part1】

こんな感じのゲームを作っていきますFGO風のカードを複数枚選択して戦うゲームの作り方です(簡潔)実際にWebGLとして遊べるものを以下にご用意しました!(3分間クッキングでよく見るやり方)1週間ゲームジャム参加作品です!もしよかったら、こち...
Unity

【Unity,C#】時間をカウントしたい!

(※移転前記事から来てくださった方、お手数おかけしました!)Unityで簡単に時間を計測したい……。そんな人の助けになればいいなと思ってます!今回は時間のカウントです。タイトル通りですが、さっそくコピペできるようなソースコードを書きますね!...
タイトルとURLをコピーしました