Linux(CentOS7)超簡単に環境構築【第三回:Apache】

Linux(CentOS7)環境構築

今回はApacheをインストールして、仮想マシンの外側から見られるようにしたいと思います。

そもそも……Apache(アパッチ)ってなんですか?
って話ですよね(笑)
LAMPと、Linux界隈では一括りに呼称されることがあります。
これは、

  • Linux
  • Apache
  • MySQL
  • PHP

この4つの技術を合わせたものです。
その中で、HTTP通信に使うものをApacheと言います。

ここでは、仮想マシンでWebサイトを立てて実際にアクセスしてみたいと思います。

Apacheのインストール

  • yum install -y httpd と入力して、httpdをインストールします。
  • systemctl start httpd と入力して、httpdサービスを起動します。
  • systemctl status httpd と入力して、サービスの状態を確認します。
    このとき、Active:active(running)となっていればOKです。
  • systemctl enable httpd と入力して、サーバ起動時に自動で立ち上がるようにしておきます。

ひとまずは以上となります!

ファイアウォールの停止

このままだと、実は仮想マシンの外側からアクセスできないんです……。

理由は、ファイアウォールが邪魔しているからです。
なので消してしまいましょう。
(仮想マシンのファイアウォールを消すだけなので、実害はないと思われます)

  • systemctl disable firewalld と入力して、自動で立ち上がらないようにします。
  • systemctl stop firewalld と入力して、ファイアウォールのサービスを停止させます。

接続確認

実際に、接続してみましょう!
ChromeやFirefoxなど、
お好みのブラウザからLinuxサーバのIPアドレスを入力してみてください。

もし、IPアドレスが不明な場合は……
ip r と入力することで解決するかと思われます。
(PS:第一回から順になぞってくださっている方は、[192.168.33.10]です)

すると、以下のような画面が出ると思います。
こちらが出れば成功です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-e1586100469202-1024x471.png です

お疲れ様でした!

これにてHTTP接続は完了となります。

詳しい設定などいろいろあって大変とは思いますが、
それでもこの一歩を踏み出せたことを誇りましょう。

一歩一歩でいいので、ゆっくりやっていきましょう!

お疲れさまでした……!

コメント

タイトルとURLをコピーしました